早寝のおかげで6時前に起床。 すき屋へ行くとカウンター数席以外満席。 2つの団体が同時に来たらしく注文するもしばらく出てこない。
街中は風がビュービュー。 現地へ行くと4.7uクラスの吹きで曇りのためガスティ、学校前アウトでウネリが成長中。 ガンちゃん、ファインさん、カイトのtakaさん到着。 ヤバイ状況になる前に早めに乗っちまおうってことで即着替え、風が上がるのは分かっているので4.2uをアンダー気味に張って出艇。 波は腰程度だけど久しぶりのダウンザラインで、いいセットだと10発くらい振れてその中にエアーが入ったり。 カイトのtakaさんはこのガスティ、オフっぽい中で標識前より風下でガッツリ波乗りしてる。 スゲーわ。。
オデさん、ノブちゃん、ドリ、ボルボさん、コンちゃんも到着。 風が一気に上がり4.2uアウトはキツめになり波サイズも上がり出す。 このくらい吹いちゃうと標識前は波が開いてガタついてつまらなくなるのでいつもどおり学校前あたりに座標修正。 このあたりからオンショアフロント進化系イメトレ。 ベッタリフォアレイキボトムターンで寝たマストが立ってくる力をレイルに伝えるとドライブ力が上がり、そこからオンショアフロント後半と合体。 フルレイルのままクリューファーストでそのドライブ力を引き継ぎ、すぐさま二度踏みでターン弧を変える。 その後のトップターン、オフザリップはサイドショアのそれの変形応用。 サイドショアでの形がキッチリ身についてないと区別がつかなくなる。 オンショアフロントはあくまで応用編。 大リーグボールは魔送球の変形応用。 なんのこっちゃ。 今日もいいイメトレになったけどいやはや難しい。 それにしても何ともオタッキーなお話しで(笑)
昼頃、ヤバい吹きになり終了。 港のトイレ横でオデさんのトレーラーにご招待されて昼飯、みんなでマッタリとダベリング。 暖房、シャワー、調理台、対面ソファーセット、二段ベッドと至れりつくせりの仕様。 サロン・ド・オデは最高です。
大しけの日本海を見ながら帰途。 |
|