Y次郎日記

Y次郎日記ブログパーツUL5
[PREV] [NEXT]
...... 2014年10月13日 の日記 ......
■ 北上結果(day2)   [ NO. 2014101301-1 ]

予報は西北西で午前で終了。
目覚めて外を見ると草木がなびいている。
二度寝しようかとも思ったけど延々と寝ちまいそうなので起床。
給湯室からお湯を汲みチェックアウトして声Pへ向かう。
ポイントは全部で4つ。

第1ポイント、トンカツ屋前
第2ポイント、空港前
第3ポイント、さらにその先のビーチ入口ありポイント
第4ポイント、アルメリア前

全チェックした結果、トンカツ屋前以外はジャンクコンディション。
トンカツ屋前に決定〜♪

皆さん続々と出勤。
風はサイドオンで大きく息。
吹いてる時間帯だと5u後半、止むと6u台。
とりあえず5.6u 92Lで出動。
アンダーだけどなんとか乗っていられる。
のち風が上がったり下がったりしながらも平均値が右上がりになりアウトのスェルが育ってきた。
多分低気圧からのウネリ、風波じゃこんなセットスェルは入らないし。
そっかぁ、石Pは西〜北西の風で波が立つけど、ここはモロ低気圧からのウネリがダイレクトに入るんだろうなー。
ミドルっているよりアウトからパンパンに張ったスェル。
車より下側だと二重波でイマイチだけど上側は割れそうで割れないスェルが右から左までず〜っと1本波。
ハワイのトーズを思い出す。
波のトップにステイして風上側を見渡すとココヘッド、風下側を見渡すとダイヤモンドヘッド。
ハーフパイプのエッジからサイドオフの風を受けて一気にボトムに向かってテイクオフ。
ターンするたびに加速、だんだんレイルが入りづらくなる。
トップターンは波が壁にならないとボードが返せない。
あ〜、トーズ行きてー。

冷たい宗谷海峡の波に巻かれてデジャブから目を覚ます。
風がやや落ちる時があるので6.8u スラ板セットも使用。

昼頃になると風も落ちて安定したのを機に終了。
寄り道帰宅にはちょうどいいタイミングかも。
皆さん、各々の寄り道プチオプションを決めて流れ解散。
自分はR40を15分ほど南下してオトンルイ〜抜海線を右折してミルクロードの風景を堪能。
そこから抜Pに抜けて挨拶してから帰路へ。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: